
はじめに
近年、SNSは私たちの生活に欠かせない存在となりました。しかし、パートナーのSNSの投稿が急に増えた場合、それは浮気の兆候である可能性があり、実際にSNSからの浮気
も増加しています。特に、今まであまり投稿しなかった人が突然頻繁に更新するようになったり、特定の異性と頻繁に交流している場合は注意が必要です。
この記事では、SNSの変化が浮気のサインである可能性を探り、証拠の集め方や適切な対処法を解説します。探偵社に依頼するべきケースについても触れ、冷静に対応するためのポイントを紹介します。
浮気の信号
1. 頻繁な更新
パートナーが以前より頻繁にSNSを更新するようになった場合、それは何かしらの心理的変化を反映している可能性があります。特に、以下のような変化が見られる場合は注意が必要です。
- ストーリーの更新が増えた
- 自撮りや外出先での写真を頻繁に投稿するようになった
- 特定の時間帯(深夜や仕事中)に投稿が増えた
2. コメントや「いいね」の変化
パートナーの投稿に対する反応にも注目しましょう。
- 特定の異性からのコメントや「いいね」が急増
- 以前は交流のなかった人とのやりとりが増えた
- 返信のスピードが速く、明らかに頻繁にやりとりしている
3. 新しいつながりの増加
浮気相手との関係を築くため、新しいフォロワーやフォローが急増することがあります。
- 知らない異性をフォローし始める
- 友達リストやフォローリストが急に増えた
- 過去の投稿を削除し、新しい雰囲気のアカウントに変わる

証拠収集方法
浮気の可能性がある場合、証拠を慎重に集めることが重要です。以下の方法を試してみましょう。
1. フォロワーや友達リストをチェック
- 以前と比べてフォロワーが増えていないか確認
- 新しくフォローした異性のアカウントをチェック
- 特定のアカウントとの交流が増えていないか確認
2. 投稿やメッセージのスクリーンショットを保存
- 気になる投稿やストーリーを記録
- メッセージのやりとりを保存しておく
3. アカウントの動きを記録
- 投稿の時間帯や頻度をメモ
- SNSの利用時間が変化していないか確認
- 過去の投稿やタグ付けを確認
SNSの利用パターンの変化
パートナーのSNSの使い方に変化がある場合、それが浮気のサインである可能性があります。
1. SNSの使用時間が増えた
- スマホを手放さなくなった
- 深夜にSNSをチェックする頻度が増えた
- デート中や会話中にスマホを見ていることが多くなった
2. プライバシー設定の変更
- 過去の投稿を非公開にした
- ストーリーを特定の人だけに公開する設定にした
- 「既読」をつけないように設定を変更
専門家への相談方法
浮気の証拠を集めても、自分だけで解決するのは難しい場合があります。特に、離婚や慰謝料請求を考えている場合、専門家のサポートが必要になることもあります。
1. 探偵を利用する
- SNSのデータ分析や行動調査が可能
- 裏アカウントや特定の相手との関係を調査できる
- 浮気の確実な証拠を入手可能

2. 相談内容を整理する
探偵に依頼する場合、状況を明確に伝えることが重要です。
- どのような変化があったのか具体的に説明
- すでに集めた証拠を整理
- どのような対応を望んでいるか考えておく
3. 費用を確認する
探偵事務所によって料金体系が異なるため、事前に確認が必要です。
- 調査費用の見積もりを取る
- 追加料金が発生するケースを確認
- 支払い方法やプライバシー管理をチェック
浮気が発覚した場合の対処法
もしパートナーの浮気が発覚した場合、冷静に対処することが大切です。
1. 感情的にならずに事実を確認
- SNSの証拠を整理し、落ち着いて対応
- パートナーに問い詰める前に、確実な証拠を揃える
2. 法的アドバイスを受ける
- 慰謝料請求や離婚を考えている場合、弁護士に相談
- 法的に有効な証拠を整理
3. 今後の関係を見直す
- もう一度信頼関係を築くべきか、それとも別れるべきか考える
- 自分の気持ちを大切にし、無理に関係を続けない
まとめ
- SNSの投稿が増えたら浮気のサインかもしれない
- 特定の異性との交流が増えていないかチェック
- 証拠を集める際は慎重に行動する
- 探偵に依頼すると確実な証拠を入手しやすい
- 浮気が発覚したら冷静に対処し、法的アドバイスを受ける
パートナーのSNSの変化に気づいたら、焦らず慎重に行動し、必要であれば専門家のサポートを受けることをおすすめします。
最後に
もしも、パートナーの浮気を見つけてしまった場合、あなた自身がどうしたいかを第一に考えましょう。
パートナーにはすぐ言わず、今後の方向性を定めてから伝えることをおすすめします。
もしあなたが離婚をしようと思っているなら、証拠を集めましょう。
証拠を集めることは、慰謝料請求や親権争い、今後の方向性を決めるのに非常に有利なことです。辛くなったら周囲の人に愚痴ったり発散し、一人では抱え込まないようにしていきましょう。
浮気されたというショック、怒りの気持ちは本当にわかります。生きた心地がしない。なんでこんなに自分だけ傷つけられているんだろう。浮気は犯罪にしてほしいと毎日思っていました。
発見してから毎日が本当に辛いですよね。今までの思い出が全て潰され、呑気に生活しているパートナーを見るとストレスが溜まります。
当時、私はご飯が食べれませんでした。
妻の浮気を発見した際に弁護士から「親権を取得するのは99%無理」と言われましたが、

「1%でも親権を取れる可能性があるなら」
と毎日耐えて証拠を集め、妻から親権を奪えました。
今は、子どもと幸せに生活をしており、あの時に証拠集めをして良かったと心から思っています。もう戻りたくない。辛かった。
いま、あの時の私と同じ状況の人がいるなら、少しでも力になれるよう、当時の調査で得た知識や考え方をお伝えします。
私も浮気調査の方法を毎日ググって、助けられました。私もなにか心の支えになれることしたい。そう思って当ブログを立ち上げました。
私が実践した証拠集めの方法があるのでそちらも確認してみてください。